初心者でプロテインを飲もうか飲まないか?色々考えている人がいま貴方もその1人ではないですか?結論から言うとプロテインは飲んでも良いし、飲まなくても良いです
「なんだハッキリしろ!」と思われるかもしれませんその理由を書いて行きます
①プロテインとは
② プロテインを飲むタイミング
③ プロテインの成分
④プロテインの使用方法
⑤プロテインを飲む目的
⑥プロテインの飲み方
①プロテインとは
プロテインとはタンパク質の事ですタンパク質とは普通の食べ物からできてます肉類、魚類、卵、豆類などからできています。
プロテインは動物性タンパク質を(牛乳)を精製したものからできたものです各メーカーによって混ぜてるものは違いますがアミノ酸やBCAA等が入っています
またベイシック味のプロテインは飲みにくいのです飲みやすくする為に味をつけてます。チョコレートやココアまたイチゴやバナナパウダーを混合しているメーカーがほとんどです
勿論ベイシック味プロテインも販売されてますよ
②プロテインを飲むタイミング
トレーニング直後(30分)を目安が良いようです
トレーニングしない時は夕方仕事の終わり時とかが良いですが飲みすぎると太ります。ちょっとお菓子食べようかなとか思ったらプロテインバーとかをお勧めします。
しかし今やダイエット為のプロテインも出てますイチゴ味・ココア味・チョコレート味・バナナ味などがあります
筋トレしている人にはプロテイン(一般的)はwheyプロテインと呼ばれるものが人気です。各メーカーによってタンパク質以外にアミノ酸BCAAなどが混ぜてあります
③プロテインの成分
メーカーで少し違いがありますがプロテインはタンパク質が中心です
・エネルギー103Kcal
・炭水化物 3,8g
・タンパク質 18g
・ナトリュウム 88mg
・脂質 1,7g
④プロテインの使用方法
先程も書きましたが筋トレ後ですが栄養補助食品なので特に何も決まりは無いのですが。トレーニングしている人であれば筋トレ後の30分以内に飲む事をお勧めします。この時間をゴールデンタイムと言います
貴方はプロテインを飲む派?飲まないは?こちらに書いてます👇
-
-
筋トレ初心者に聞きます? 貴方はプロテインを飲む派?飲まない派?
続きを見る
またトレーニング後の夜に飲むプロテインは午後11時頃までに飲むほうが良いです。それまでに寝る事をお勧めします。寝る事によって人間は成長ホルモンが出てくるので骨や筋肉に非常に良いことがわかってます
成長期の子供などは特に良いそうです、でも大人もも良いのですよ骨が成長と言うより骨の成分が新しくなるので骨や皮膚や髪の毛が張りなどが出てきます
⑤プロテインを飲む目的
ハードに筋トレを行った日などは疲労回復の意味でもプロテインを飲みます
筋トレ後超回復を体が行うためにはタンパク質が必要になってきます。タンパク質が足りてないと、体内のタンパク質を摂って超回復を行うので思ったより筋肉は大きくならないと言う事になりかねません。現代人はただでさえタンパク質が足りてません
プロテインはメーカーによってはクエン酸やBCAAなどが入ってます栄養補助食品なのです筋トレを行っている人はトレーニングで不足したタンパク質を補うために飲みます
⑥プロテインの飲み方
プロテインは通常粉末ですので何で割って飲んでも良いのですがもともと牛乳を精製して。脂肪分をなくしたものなので牛乳で割ると意味がなくなります。
たまに見かけますよ牛乳で割って飲んでる人それよりもお勧めはレモン水などクエン酸系で割ると疲れも残りにくいです勿論、水で割っても良いです一番ノーマルな飲み方です
まとめ
プロテインを飲んだ方が早く筋肉がつくのではありません、ウェイトトレーニングをしているから、筋肉が付くのですプロテインだけでは太ってきます
これは栄養補助食品であり筋肉が付く飲み物ではないのですではなぜ飲んでる人が多いのか?それは皆さん筋肉が付くと思って飲んでるんではないでしょうか。
本当はトレーニング後すぐに食事をとても良いのでしょうが、運動の後ってすぐに食べられませんよね、帰宅に時間がかかるし食欲も出ないしだからすぐにプロテインを飲んで食事をカバーするのです
普通に筋肉が付くと思って、少しの運動後でもプトテインを飲んでいたら必ず太ります。
最近は色々なメーカーがそれぞれチョコレート味・ココア味・イチゴ味・バナナ味などを出してます。一般的な味はチョコレート味ですかね疲れた体にはちょうど良い甘さですよ。私はココア味を飲んでます。イチゴ味やバナナ味はどちらかと言うとダイエットプロテインで女性にお勧めです