最近自宅での仕事が増えて少しずつ太って来てませんか?
そんな時フィットネスクラブに行こうか悩んでませんか、しかしコロナの感染が怖いのでオンラインが良いかな?どっちが良いか体験してみた決めるのも良いかもです
①フィットネス体験
初めてフィットネスクラブに入会を考えてますか?オンラインフィットネスとリアルフィットネスのメリットとデメリットを考えて行きます。
オンラインにしろ、リアルフィットネスにしろ体験フィットネスをお勧めします。
② リアルフィットネス
体験フィットネスをされるなら、通う時間帯や曜日を同じにして一人で行って下さい。
まず体験にゆかれる時は、不安に思われるかもしれませんが勇気を持って出掛けましょう。
③ デメリット
私の経験からですが、体験も本入会も単独行動が良いです。なぜかと言うとトレーニングに複数で行くのに慣れると
一緒に行くのもトレーニング中も一緒いつもおしゃべりばかりで集中できなくてじっくりとトレーニング出来ません
またトレーニングが終わってゆっくりお風呂に入るのも友達といるので気が引けるので慌ててお風呂から上がりゆっくり出来ませんよね。
それにその事がストレスになって来ます。また「○○さんが行かないのなら私も休もうかな!」となって来ます
それに比べ一人なら自分の判断で自由に行動できます。「今日は体調悪いのでやめるか!」など運動は自分の体調も大切なのです。
通う同じ曜日で同じ時間が良いです、時間帯や曜日によって、会員が少なかったのに今回はは会員が多く、器具やルーム、ロッカーなど混み合って使いにくかったりします
時間帯や曜日によって、会員が少なかったのに今回は会員が多く、器具やルーム、ロッカーなど混み合って使いにくかったりします。
フットネスルームでは場所取りで古い会員さんから「ここ私の場所、いつもここでやってるの!」って言われたりします。
最初だから後ろの場所で控えめにスタンバってたら「ここ私の場所!」一体、私はどこゆけば良いのと気を使いますね!
筋トレの機械でもそんなこともあったりしますので、要注意です老舗のフィットネスクラブなどは、そんな事もあります。私も実際経験しました(^^;)
④ メリット
会員さんの中には、友達作りを目的に来られている方、もくもくとトレーニングをされてる方、色々です。
集中してトレーニングしてるのに話しかけられて、トレーニングに集中出来なかったりします。
インターバルのタイミングでお話しするかトレーニング後に声をかけると、新しい会員さんですか?とかの話になって来ますよ。
たまにそう言うこともあると言うことですだから体験は必ず行って判断して下さい。
良いフィットネスクラブはスタッフさんがしっかりしてるので、そんなことは無いかもですね。そして1人で集中して美しいボディーメイクをして下さい。
また筋肉はあんまり付けたくないと考える女性が居られますが心配入りません。
かなりトレーニングをしないと筋肉は付きませんからね(笑)体も軽くなって顔も引き締まって若返り効果もありますよ!
身体も軽くなって若々しくなって、また顔もなぜか若くなってきます。
会員さん同士で仲良くなったり、スタッフの方と仲良くなるのも時間の問題です。すぐ仲良くなります。いつもの曜日いつもの時間に通っていると、見かける同じ人が多くいます。
まずは挨拶から初めて少しずつ仲良くなって行きましょう。仲良くなったら「昨日は休んでたの?」とか声掛けられて「よし頑張ろう」とか思って来ます
全然違う世界の人達とお話が出来るのも、また利害関係がないので楽しくなってくることでしょう
⑤ オンラインフィットネス
オンラインのフットネスは文字通りパソコンやスマホを使ってのフットネスの受講をすると言うことです。
⑥ デメリット
やはり迫力が違ってなんとなくやる気が出ずらい
1人で部屋でやるのは気が乗らない
マンションだと下の階のクレームが気になって落ち着いて踊れない
インストラクターとの距離がありすぎて一体感が出ないパソコンやスマホが必要
⑦ メリット
パソコンやスマホを使うのでどこでもフットネスを受講しやすい
服装など考えなくて良いので気楽
交通機関や車で通わなくて良い
新型コロナの感染を考えなくて良い
マスクなしで受講できるので呼吸がしやすい
⑧ フィットネスクラブ選びはじっくりと!
毎回通うフィットネスクラブですので、電車通勤であれば、駅から近い所でクラブ内に貸しロッカーが有るかシューズなどは毎回持ってゆかずに済むので楽です
自動車通勤で有ればフットネス経営の駐車場が近くに有るか無料なのか有料なのかなどをチェックして下さい。毎回通うので駐車料も馬鹿になりませんし
またユッタリとした白線が有るのか、狭くて入れにくくないかなど丁寧にみて回って下さいね。またクラブの定休日が月1のとこなのか、週1なのかも考えないと仕事の都合と合わせてみて下さい
色々フットネスを回ってあなたに合ったクラブ見つけてじっくりトレーニングをすることです。
私の知人みたいに色々フットネスクラブに入会退会を繰り返してどこが良いかわらず
フットネス難民になってます(笑)
⑨ まとめ
現在は新型コロナウィールスで自粛しているフィットネスクラブがほとんどですが、消毒などをきちんとしているクラブが多いです。
しかし、ナイト会員は自粛で20時までのフットネスクラブが多いですね。
18時に入館して20時までだとゆっくりお風呂やシャワーもかかれません。現在はオンラインのフィットネスがあるのでコロナウィールスの心配や古い会員さんのことも気にせずに
自宅でフィットネスのレッスンが受けられます。
まずは慣れるためにオンラインのフィットネスをやって基礎体力を付けてみてはいかがですか、オンラインフィットネス動画配信サービスが有ったりマンツーマンで教えてくれたりするフットネスクラブなどがあります。
貴方にあったクラブを探して見ては如何でしょうか?
⑩ 結果
現在はオンラインでフットネスを考えた方が無難です。しかし今後コロナワクチン接種などで7月から8月にかけて新型コロナが下火となったなら
リアルフィットネスでストレス解消やダイエット・筋トレを思う存分行って下さい↓
-
-
ウェイトトレーニングが先?有酸素運動が先?
続きを見る
-
-
たった【10分】のトレーニングでヒップアップ!美尻スタイルになりましょう
続きを見る