リモートの仕事もだんだんと慣れて来ましたが、食事のマンネリ化は馴れませんね、毎日のことで3食の献立を考えるのも頭が痛いですよね
インターネットを見ても作り方が難しいし素材を揃えるのも面倒ですよね
色々考えないで食卓に座ると食事が並んでいるとこんな楽な事は有りません、1日の半分は楽になりますよ
そんなあなたにお勧めします
3度3度食事のことを考えるのが面倒だ
食材の買い出しもまとめて買うとメニューが分からなくなってくる
出来たら誰かに料理を作って欲しい
自分だけならあるもので良いけど家族がいる
外食もコロナ禍で出来ないのでストレス溜まる
①簡単!炊き込みご飯レシピ
炊き込みご飯って難しいと思ってませんか?うん少し難しいです、しかし缶詰と鶏ガラスープの素を使ったら見事に簡単に煮込みご飯の出来上がりです
材料
・コンビニかスーパーマーケットで売っている味の素 丸鶏がらスープ
・焼き鳥の缶詰
・ミックスベジタブル(冷凍食品)
作り方
炊飯器に1合の米(無洗米が便利)とそれに見合う水、炊飯器に炊き込み、白ごはん等の水の位置が有ります
水を入れたら焼き鳥の缶詰を汁ごと入れます
それから鶏ガラスープの素を1袋の半分入れます、スープを味見して(出来上がりを想像して60~50%)の薄さで炊飯器のスイッチを入れます
あとは炊き上がったらミックスベジタブル(適量)を入れて10分位蒸らしたら出来上がりです
②コンビニ食材で牛飯を作る
ほとんど①と同じ工程ですセブンイレブンの「金の豚角煮」を使います
炊飯器に米1合と水を入れ「金の豚角煮」を入れます、臭みは無いのですが味のワンポイントで生姜の千切りとかを加えると良いですね
少し味が薄いのでめんつゆ大さじ1杯を入れます
そして出来上がりに紅生姜を乗せるとかなり行けてます
このパターンはサバ缶やサンマ缶でも応用できますよ
*写真はセブンイレブンホームページより使用
③チャンポンを自宅で作ろう
私が住む福岡はチャンポンは自宅でもつくる物、材料も簡単手に入るもので出来ますよ
関東はチャンポンは店で食べるもので自宅では作らないと聞きましたが本当ですか?
では自宅で作る簡単チャンポンです
材料
・スーパーマーケットに売っている野菜セット1袋
・同じくもやし(1袋)
・豚肉バラ肉切り落とし200g位使います
このチャンポンのスープは絶品です店のチャンポンと遜色ないかそれ以上うまいです
・ちゃんぽんめん(1袋茹でた物)
・ラード (美味しさが増しますが入れすぎに注意)
・かまぼこ(色どりで入れますが入れなくても良い)
・油適量
作り方
チャンポンスープの素を水270ccで溶いておく、豚肉を適当な大きさに切って中華鍋に油を敷き(適当な量)豚肉に胡椒をふりかけ(適量)中華鍋で炒める
豚肉は色が変わるまで炒めます色が変わってきたら野菜セットを入れる少し遅れてもやしも入れます野菜と、もやしはシャキッとさせたいのでほんの少し炒めるだけです(炒め過ぎに注意)
そして溶いておいたスープの素を入れ煮詰まってきたらラードを入れます、チャンポン麺をほぐして入れます、麺が温まったら出来上がりです
2人分を一緒に作るとかなりの重さになるので1人前づつ作るのが美味しく作るコツです、野菜多めのチャンポン出来上がりです(慣れてくると2人分を一緒に作っても良いです)
④チキンラーメンでたこ焼き作り
チキンラーメンの工場は私の古里の近くにあるります(懐かしい)これを使ってたこ焼きを作ります
材料
・ねぎ
・薄力粉
・たこ
・紅生姜
・たまご
・たこ焼き器
・シェイカー
作り方
チキンラーメンを袋の中で粉々にする、薄力粉と適量の水をシェイカーに入れ粉々のチキンラーメンを入れる
ネギは細かく切って
シェイカーを振ってシェイクしたらたこ焼き器に注いでタコをいつと粒づつたこ焼きに入れてゆくあとはいつもの様に串で返しながら焼くと出来上がりです
⑤ボリュームたっぷりたまごサンド
これは特に簡単です、セブンイレブンのもので出来上がります
材料
・たまごサラダ
・厚切りベーコン
・食パン2枚
・ラップ
作り方
食パン1枚にタマゴサラダを乗せる、厚切りベーコンはフライパンで温めるパンの上にタマゴサラダを乗せますその上厚切りベーコンを乗せもう1枚の食パンを重ねます
ラップに巻いて少し馴染ませてあとは包丁で斜めに切ったらタマゴサンドの出来上がりです
あっと言うまに美味しいベーコンinタマゴサンドの出来上がりです
⑥まとめ
料理のことを考えたら全然前に進まなくて止めてしまう事が多いですが、スーパーマーケットやコンビニで売っているものを少しアレンジすれば美味しくて黙って食卓に出すと「凄い!」とか言われる物になります
ひと手間かけると美味しく見えるもの茶系の食べ物にはグリーン系のピーマンやグリンピースまたグリーン系のサラダには赤系のパブリカとかを添えるだけで見栄えが良くなります
ちょっと暇な時に食材のホームページとか覗くと色々有ります、食材を生産者さんから旬の食材が買える 全国の農家さんや漁師さんがそれぞれ出品しており、新鮮で思いのこもった商品がたくさんあります
職人はどの職でも道具も揃えてます、だから美味しくて当然です。われわれ男性は早くてインスタントを少し手を加える料理でも(許して貰える)美味しくなりますよ
毎日の食事のメニューを考えたく無いのであれば7日間の取り合わせ食品【栄養士の献立】ヨシケイお試しキャンペーン実施中!が有ります
ヨシケイ夕食コース(5日間日替わり月曜〜土曜)を3年間程利用してましたが無駄な買い物をせずにお財布にも良かったし冷蔵庫の整理も無駄が無くなったのでスッキリしました献立もレシピ付きですのでレシピだけでも今後の食事作りに非常に便利でしたよ
-
-
男めし【濃厚塩カルボ麺】
続きを見る
最後まで読んで頂きありがとうございました、あなたの食ライフが豊になるお手伝いが出来たら幸です
下のブログランキングもクリックして頂くとブログ投稿の励みになります